「竜宮城」という男性ダンス&ヴォーカルグループが2023年にデビューします。【オルタナティブ歌謡舞踊集団】とグループを表現していて、何だそれ?が気になるところですが、このグループのプロデューサーの女王蜂のアヴちゃんがさらに気になる存在なので調べてみました。
女王蜂のアヴちゃんは、表にあまり出てくることが無かったのですが、熱狂的なファンを持つ実力はのバンドのヴォーカリストです。THE FIRST TAKEにも出ていて、再生回数が3000万回とか超えちゃってるので相当ヤバい人気なんでしょう。
でも、歌の上手さも気になるけど一番気になるのは
性別です。
見た目が気になって歌が入ってこなかったのでリサーチしました。
アヴちゃんは性別を明かしていない

アヴちゃんは性別を公開していませんでした!
そうですよね、このご時世人の性別を探ったり、とやかく言ったりする方がナンセンスなんだと思います。
でも気になるから調べちゃうのが人の常。
アヴちゃんは性別を公開していないということは、性別を公開しないということに意味を持たせているんでしょうね。
でも、アヴちゃん自身性別不明で人気が出たことに憤りを感じた時があった様です。
私たち、10代でバンドを結成して、楽器を始めて1年半でメジャーデビューして、映画『モテキ』(2011年に公開された大根仁監督作品)のテーマソングに抜擢されてバンド出演して。あのとき、正直にいうと、実力がなかった。音楽性で評価されたのではなくて、年齢・性別・国籍不明でやってる子が世界に一組もいなかったし、ただラッキーなだけだった。表現欲求に対して実力が伴っていなかったんです。
手塚治虫 虫ん坊2019.3.12
性別不明という自身のジェンダーに対するポリシーが、世間からは「ものめずらしさ」として受け取られたと感じ、そこに思っていた反応では無かったと感じたんですね。

性別不明を個性にしたかったわけじゃないけど、結果としてそれが人気の後押しとなっちゃったんだね〜
以上のことからアヴちゃんの性別についてまとめると、確定情報ではありませんが、出生時に男性として生まれましたが現在は少なくとも見た目は女性として生きているトランスジェンダーだと思われます。
自分の性別に関しては、どんな性別であっても公表する、しないは個人の自由だと思いますし、どんな性別を選んで生きても自由ですよね。
アヴちゃんは国籍も不明


アヴちゃんは性別同様、国籍も明らかにしていません。見た目がネイティブな日本人に見えにくいことから、アイデンティティを聞かれることが多い人生だった様です。
アイデンティティを聞かれることが多い人生なんですよね。『出身はどこの国なの?』とか言われると、私は今日本語を喋っているのだけど、『それでよくないですか?』って。
i-D
アヴちゃんが国籍を明かしていない理由の一つが『出身はどこの国なの?』と聞かれることに怒りを感じていたことも理由となるのでしょう。
「どこの国から来たのかな?何人なのかな?」という疑問って、聞く方としては単なる好奇心や疑問心でついつい聞いちゃ言う時もあるかもしれないんですが、やっぱり聞くことで嫌だって感じる方もいますよね。
それだけデリケートな質問であるってこと、気をつけなきゃいけないですね。
私は神戸出身で混血児なんですけど
ヴちゃんの信仰は仏教手塚治虫 虫ん坊2019.3.12
神戸で生まれて家族も日本に住み続けていることを見ると国籍は日本であると推測できます。
アヴちゃんの信仰は仏教


性別や国籍を明らかにしていない一方で、信仰する宗教は「仏教」であると明らかにされています。
でも、宗教に関しても複雑な思いを抱えている様でした。
そもそも“アヴ”ってイスラム教の名前で、クリスマス生まれっていう時点でカオスなのに、さらに仏教徒なんですよ。大変なんですよ(笑)。
i-D
以上のことからも、他の人よりずっとずっとたくさん「自分とは?」を問い続ける人生だったのでしょうね。
アヴちゃんのプロフィール


- 生年月日:1990年12月14日
- 出身地:兵庫県神戸市
- 性別:非公表
- 国籍:日本
- 家族構成:父、母、妹
アヴちゃんは、幼い頃から音楽に興味を持っていて、10代の頃からバンド活動を始めています。
2009年に女王蜂を結成して、2011年にメジャーデビューしました。
独特の世界観と若者の心に響くメロディーと歌詞で人気を博してヒット曲をたくさん生み出しています。
アヴちゃんは音楽活動以外にも、映画やドラマ、CMなどにも出演しています。2023年には映画『犬王』に出演してその演技力も認められました。
Huluで放送されていた「0年0組」では初のプロデューサーとしてボーイズグループのオーディションを行いました。
女王蜂のプロフィール


女王蜂 プロフィール
2009年結成。アヴちゃん(Vo)、やしちゃん(Ba)、ルリちゃん(Dr)、ひばりくん(Gt)の4人からなるバンド。
高音と低音を使い分ける個性的なヴォーカル、独創的かつ衝撃的なパフォーマンスが音楽業界のみならず各方面で話題騒然となり、2011年メジャーデビュー。圧倒的なステージによって、話題・実力共に音楽シーンを席巻。2019年には結成10周年を迎え、リリース、LIVEともに精力的に活動中。手塚治虫 虫ん坊
2009年結成
アヴちゃん(Vo)、やしちゃん(Ba)、ルリちゃん(Dr)、ひばりくん(Gt)の4人からなるバンド。
アヴちゃんの高音と低音を分ける圧倒的なヴォーカルが特徴的で、ライブパフォーマンスやファッションのスタイルも独特で、「女王蜂ワールド」と称されています。
女王蜂は2009年に結成されています。アヴちゃんは女王蜂の結成となった背景について「0年0組アヴちゃんの教室」の番組内でこう語っていました。



私、学校苦手だったんですね。学校が好きじゃなくて、仲良くなる人は自分で選ぶんだけどな、と思って自分の好きな人だけを集めてバンドを作りました。
アヴちゃんは、既存の社会の概念に感じた憤りや怒りの感情を、バンド結成、音楽制作へと昇華させて行きました。
アヴちゃんは性別や国籍を超えた唯一無二の個性で活動
アヴちゃんについて知れば知るほど、アヴちゃんの性別や年齢、国籍など、型にはめて見ようとすること自体がナンセンスな行為であり、アヴちゃんは自分のアイデンティティを公表しないことで、既存の社会通念に異を唱え、多くのファンへ衝撃と影響を与え続けていくのです。
アヴちゃん主催のオーディション番組0年0組にも出演していたXYのKiceくんのデビューまでの壮絶な道はこちら↓

